IKEAでは期間限定で「本物」のモミの木が売られています!クリスマスツリーにいかが?

クリスマスツリーに飾られたオーナメント おすすめ雑貨

ハロウィンが終わると、すぐにクリスマスモードになる日本。クリスマスといえばクリスマスツリーを思い浮かべる人も多いと思います。

このクリスマスツリーですが、本物の「モミの木」のツリーを飾るご家庭は結構少ないと思います。

だって売っていないんだもん…と思いきや、あのお店で毎年売られています。

そのお店とは、そう。みなさんご存知「IKEA(イケア)」です!

 

この「本物のモミの木」が販売されているIKEA。実はいつでも購入できるわけではありません。

いつ販売されて、いくらくらいなのか。詳細をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

IKEA「本物のモミの木」のクリスマスツリーの詳細は?

さてこの「本物のモミの木」のクリスマスツリーですが、いろいろと注意点などがあります。

ただこの注意点さえきちんと把握しておけば、かなりお得に購入できるんですよ!

本物のモミの木といえば、造り物にはない「香り」もあります。「本物」というだけで注目の的にもなりますよね。見てみたい!という人も多いと思います。

ひとつひとつ注意点などを説明しましょう。

クリスマスツリーを飾る女性の手

このクリスマスツリーは、持ち帰り専用です。通販では購入できません。

IKEAの「本物のモミの木」のクリスマスツリーは、持ち帰り専用です。残念ながら通販では購入できません。

でもだからこそ、希少価値があるんです!

家が遠い人はちょっと大変なのですが、もしお近くにIKEAがあるならぜひ見てみてください!

 

IKEAの店舗は全国9店舗あります。

イケアストア 全国店舗リスト

お値段は結構お安い、2499円(2017年の価格)です

IKEAの本物のクリスマスツリーが気になる!

でもお値段、高いんでしょ?

何でも「本物」というと、価格が高いイメージがありますよね。造り物の方が安い。

でもクリスマスツリーに限って言えば、違うんです。実はIKEAのクリスマスツリーはなんと\2,999!その辺におもちゃ屋さんで売っているクリスマスツリーと変わらないか、もしかしたら安いかもしれません。

そしてサイズは100cm~150cm。本物なのでサイズは統一できません。早い物勝ちです!

\2,999で本物のモミの木が手に入ると思えば、結構お得だな~と思いませんか?

 

ちなみにIKEAの普通のクリスマスツリーは150cmで\3,999、180cmで\4,999(公式価格)となっています。

ただし、スタンドの購入が必須になります。

実はIKEAの「本物のモミの木」クリスマスツリーは、自立できません。良く考えてみたらそうですよね。だって本物の木だから。

土に埋まっているわけではなく、木だけなので「スタンド」の購入が必須になります。そう木を支えるものです。

実はこのスタンドが\2,000するのが、ちょっとネックだったりします。ただ1度購入すればそのあとは同じものを使えばよいので、毎年「本物のモミの木」クリスマスツリーを飾るのであればぜひ購入してください。

もちろん別のものでまかなえる人は不要です。

IKEA クリスマスツリースタンド

これさえなければな~とは思うのですが、そこはやはり仕方がないと思っています。だってIKEAだって商売ですからね。

家に置くのが邪魔だな、という方のためにIKEAではクリスマス後に返却OKなんです

このクリスマスツリーのサイズは100cm~150cmほどです。

造り物のクリスマスツリーのように組み立て式であれば省スペースで収納できるのですが、本物の木はそういう訳にはいきません。このツリーの収納場所の確保が必要です。

とはいえ、なかなか収納する場所がない人が多いのではないでしょうか。人1人分くらいですからね。

 

そのような人のために、IKEAでは不要になった本物のモミの木クリスマスツリーは回収してくれるんです!

 

至れり尽くせり、ですね。

ただちょっと持っていくのが面倒なのですが、家で邪魔になるくらいなら持っていった方がいいです。

クリスマスの飾り

購入時にもらえる証明書を持っていけば、商品券がもらえます!

購入時には「証明書」がもらえます。この証明書、クリスマスツリー返却時に持っていくとなんと「商品券」がもらえるんです!

その額\1,000!

なのでクリスマスツリーが実質\1,999で購入できることになるんです。

もう一度言います。実質\1,999で本物のモミの木クリスマスツリーが購入できるんです!

 

造り物だって同じくらいのお値段がするんですよ。

それなら断然本物のモミの木のクリスマスツリーをお勧めします。

珍しいし、時期が過ぎれば返却もできる。邪魔にもならず、そしてお安い。

お友達を呼んでクリスマスパーティをするときもきっと話題になるはずです。

返却期間=商品券の使用期間が短いのでご注意ください!

ここで注意することが1点。

返却時にもらえる商品券ですが、使用期限があります。ここもよく考えられているな~と。

ただ商品券はもらってうれしいし、お店だって使ってもらえたら売上にもなるのでそこはwin-winですね。

 

この使用期限は、毎年約2週間ほどです。結構短かったりします。なので返却した時に忘れず何か購入するのが一番よいです。忘れてしまったらもったいないですよ~!

 

なお、今年の使用期限は2019年1月4日~1月14日になっています。

IKEA「モミの木」 クリスマスツリー詳細

もちろん自宅に置いていてもOK!

返却すると、お部屋はすっきりするし商品券も貰えるし、でよいことずくめなのですが、もちろん自宅に置いていてもOKです。庭にも植えられるのかな?!

短く切って何かに使ってもいいし、オーナメントなどを外してそのまま飾ってもいいし。

とはいえ、やっぱりわたしは家にはおいておきたくないですね。子どもがまだ小さいのでいたずらしそう。

 

何かに使えるかも、というくらいならば返却した方がよいでしょう。

店舗によってクリスマスツリーの発売開始期間がバラバラなので、公式サイトは要チェック!

この「本物のモミの木」のクリスマスツリーですが、いつでも購入できるわけではありません。

毎年発売開始日が決まっています。そして店舗ごとに発売開始日が変わってきます。

ちなみに2018年で一番早い店舗は長久手店の2018年11月20日(火)。

そのあと続々と発売が開始されます。

IKEA「モミの木」 クリスマスツリー発売開始日一覧

まとめ

それではIKEAの「本物のモミの木」クリスマスツリーの詳細です。

  • 「本物のモミの木」クリスマスツリーのサイズは100cm~150cm
  • お値段は\2,999
  • 店舗のみの限定発売。期間も限定。
  • 2018年は11月20日(火)より発売開始(店舗により異なる)
  • 「本物のモミの木」クリスマスツリーは返却OK
  • 返却の際、商品券\1,000分もらえる
  • 商品券は使用期限あり
  • クリスマスツリーにはツリーを支える「スタンド」が必須

本物ってふつうのお店には売っていないんですよね。私の知る限りではIKEAのみです。

もしIKEAのお近くに住んでいて、クリスマスツリーを探しているのであれば、絶対にこの「本物のモミの木」クリスマスツリーをお勧めします。

IKEAのクリスマスツリーについては公式サイトもチェックです!

IKEA 公式サイト

 

ただ、お店が遠かったり、やっぱり手軽なものがいいという方は、造り物でも良い商品がたくさんあるので探してみてください。

クリスマスツリーを探す