わたし、感動してしまいました!
なにに感動したかというと、これ。
正式名称がわからないのですが、我が家では「うどんカッター」と呼んでいます。
先輩ママたちはもう当たり前のように使ってると思うのですが、わたしはつい最近まで使ったことがなかったんです。
つい最近手に入れて使ってみたのですが…これが便利すぎ!
先日、このような記事を書いたのですが、さっそく1つ追加しました。

想定外!わたしの入手方法
上の子の時には存在を知らなかったのですが、ふと見つけたこのうどんカッター。
でも買おう買おうと思いながらも、買っていなかったんです。
そんな時、学資保険の資料請求をしたら、このカッターを貰えました。
そして使ってみたら、これが便利すぎてビックリ。
メインはうどん切りなのですが、他にも柔らかいお野菜やお肉を切るのにピッタリなんですよ~。
今までお箸やフォークで切っていた苦労はなんだったんだろう…そのくらい衝撃的でした。
ちなみにわたしが資料請求をしたのは、「フコク生命」という会社の学資保険です。
まさかこんなグッズがもらえるとは。
少子化でこういうプレゼントをしないと選んでもらえない、という事情があるのかもしれませんね。
しかし…今見たらプレゼント内容変わってるし…。残念…。
キティちゃんグッズが好きな方は良いかもしれません。
便利グッズはどこでも売ってますよ~
別にプレゼントでもらおう!としなくても、このグッズは結構どこでも売っているようですね。
まぁ結構お安いです。
【追記】
なんと100均にも売っているそうですよー!
最近の100均ってすごいね。
デザインとかにこだわりがなければ、100均がいいと思いますね。
ネットでなくても、お近くのベビーグッズが売っているお店でどうぞ。
一刻も早くこのカッターの良さを知ってほしいんです。
もしまだお持ちでないのなら、ぜひおすすめします!
このお値段で苦労がなくなるなら、絶対買った方がいいです。
本当にこのカッターに助けられました。
もっと早く知りたかった~。
フコク生命さま、ありがとう!
あ、ちなみに我が家の学資保険はフコク生命に決めました。
このカッターもらったからじゃないですよ~。
便利グッズ「うどんカッター」を使うメリット
安いのだったら100円。高くても1000円以内で買えるこの便利グッズ。
安いのもメリットなのですが、ちょっとまとめてみましょう。
- うどんに限らず野菜やお肉も切れるので、薄味なら大人と同じ食事ができる→時短!
- 今までお箸やフォークなどで一生懸命小さく切っていた手間が省ける!
- 小さいくてケース付なので、外食時にも持って行ける!(これ重要)
特に3つめですが、私はいつも外食時、他の人がおいしく食べているのを見ながら、一生懸命子どものうどんを小さくしていたんです。
みんなと一緒に楽しくお食事したい…
そんな悩みも今はなくなりました。
うどんカッター様様です。
お母さんだけ大変な思いをする、ということ自体がおかしいと思うのですが
でも誰かがしなければいけない。そういう時に助けてくれるのがこのカッターです。
忙しいお母さんは、便利グッズを賢く使おう!
お子様用グッズって、本当にいろいろなものが出てきますよね。
昔はこんなのなかった!というのはしょっちゅうあります。
まだまだ知らないことはたくさん。常にアンテナを貼っておかないと!ですね。
お母さんは忙しい!
なので、こういう便利グッズをかしこく使っていきたいです。