結婚記念日のはじまりってご存知ですか?結婚記念日の贈り物一覧も載せました

スポンサーリンク
雑学
記事内に広告が含まれています。

先日、8月8日は、結婚記念日でした。

今年で確か、9年目です。

今では普通に結婚記念日を祝う人が多いのですが、そもそも結婚記念日っていつ始まったかご存知ですか?

ちょうどよい機会なので、調べてみました。

 

結婚記念日

 

スポンサーリンク

日本で初めて結婚記念日を祝ったのはあの天皇陛下です。

日本で最初に結婚記念日を祝ったのは「明治天皇」だそうです。

明治天皇が銀婚式である「大婚25祝典」を執り行ったのがはじめであるとされています。

それは、1984年(明治27年)のことでした。

 

そもそも、結婚記念日を祝う習慣はイギリスが発祥のようです。

それが、明治時代に日本に伝わってきたんですね。

 

当時の人が「明治天皇がこんなことやっている!じゃあ私も!」となったのか

「これはいい!」と目を付けた企業が広めたのか…

詳しいことはわかりませんが、天皇陛下が行っていたことが一般人にも浸透するというのは、今から考えるとすごいことだな、と思いませんか?

 

そして気になるのが「結婚記念日」って「入籍した日」なのか「結婚式を挙げた日」なのかということ。

これは正解がなく、好きにしたらいいよ~ということなのですが、割合的には「入籍した日」を結婚記念日にする人が多いようですね。

 

参考はこちら

結婚記念日は入籍日と挙式日どっち?結婚記念日の決め方

 

ちなみに我が家は「結婚式を挙げた日」を結婚記念日にしています。

理由は「覚えやすいから(8月8日)」。

たぶん他の日だったら、忘れていたでしょう。

 

結婚記念日の経過年ごとの贈り物一覧。

結婚記念日、というと「金婚式」や「銀婚式」などの○○婚式という名前。

最初の方は毎年あるのですが、15年目以降は5年ごとになるようですね。

こちらに一覧を載せておきます。

年数 名称
1年目 紙婚式
2年目 綿婚式、藁婚式
3年目 革婚式、皮婚式
4年目 花婚式
5年目 木婚式
6年目 鉄婚式
7年目 銅婚式
8年目 ゴム婚式、青銅婚式
9年目 陶器婚式
10年目 錫婚式、アルミ婚式
11年目 鋼鉄婚式
12年目 絹婚式
13年目 レース婚式
14年目 象牙婚式
15年目 水晶婚式
20年目 磁器婚式
25年目 銀婚式
30年目 真珠婚式
35年目 珊瑚婚式
40年目 ルビー婚式
45年目 サファイア婚式
50年目 金婚式
55年目 エメラルド婚式
60年目 ダイヤモンド婚式

 

だんだんとお値段が上がってきますね。

個人的にはルビーが欲しい(笑)

 

さて、ここで「あれ?今何年目だっけ?」と考えてしまう人もいるでしょう。

私がそうです。

そういう人のために、結婚記念日の計算ができるサイトをご紹介します。

結婚記念日の計算

さいごに

結婚記念日のまとめ

  • もともと結婚記念日の発祥はイギリス
  • 日本で初めて結婚記念日を祝ったのは明治天皇
  • 結婚記念日の年数ごとの贈り物がある

我が家では特に贈り物はないのですが、お互いに無事1年過ごせたことを感謝する日になっています。

贈り物はあってもなくても、これからもずっと変わらず祝えたらな、と思っています。

 

結婚記念日を祝う人も祝わない人も。

こんな始まりがあるんだな~と頭の片隅にでも覚えておいて損はないと思います。