プレゼント選びに悩む男性
もうすぐクリスマス。
奥さんに何かクリスマスプレゼントを買ってあげたいんだけど、何がいいかなぁ?
アクセサリーとかありきたりの物しか思い浮かばないけれど、正直何が欲しいんだろう…。
そんなお悩みを持つあなたへ。
「妻」の立場であるわたしが、クリスマスプレゼントに欲しい物をピックアップしました。
「妻」でも特に「ワーキングマザー」にお勧めしたい物を6つ挙げてみました。
なぜ、この6つを選んだかというと大きく2つの理由があります。
その理由を含め、下記で詳細を説明していきますね。
ぜひ参考にしてみてください。
クリスマスプレゼント、贈ると喜ばれるものは大きく分けて「2つ」です
クリスマスプレゼントは「自分ではあまり購入しないもの」を購入することをお勧めします。
例えばアクセサリーって女性なら結構自分で購入するんです。
やっぱりクリスマスプレゼントって女性ならば普段と違う物が欲しいはず。
そういう視点でまず、絞り込んでください。
次に特に「妻」へのクリスマスプレゼントは、大きくわけて2つのポイントがあります。
それは
- 時短のためのプレゼント
- ひとりの女性として喜ばれるプレゼント
です。
クリスマスプレゼントで喜ばれるものその1:時短プレゼント
やはり一番欲しいのは自分の時間。
であるなら、日々の家事を少しでも楽にするアイテムが喜ばれるでしょう。
私は絶対に喜びます!
時短アイテムって結構お値段の高い物もあるのですが、普段購入しずらいからこそクリスマスプレゼントにピッタリなんです。
クリスマスプレゼントで喜ばれるものその2:「女性」視点のプレゼント
時短のためのプレゼントでもいいけれど、「家事のため」ではなく「ひとりの女性として」のプレゼントもオススメします。
忙しくなるとどうしても「女性」としての自分を忘れがちになるものですが、妻に「女性」としての自分を忘れないようなアイテムをプレゼントするのは、とてもいいことだと思います。
いくつになっても、女性を捨てずにきれいにいてほしい。
そういう思いを込めたプレゼントはいかがでしょうか。
妻視点1:欲しいものは、何をおいても時短アイテム
時短のクリスマスプレゼントその1:お掃除ロボット
時短アイテムの王様といえばこれ「お掃除ロボット」。
ルンバが有名ですが、最近は各メーカーいろいろな商品を販売しています。
たとえ家にいなくても
たとえ寝ている間でも
私たちのかわりにお掃除をしてくれる頼もしいアイテムです。
普段お掃除に使っていた時間が自由時間になるとしたら…。
考えるだけで、うれしくなりますね。
時短のクリスマスプレゼントその2:お掃除代行券
クリスマスが終われば、すぐに年末です。そして年末といえば大掃除。
毎年大掃除に苦労しているのならば、たまには人の手を借りるのもよいのではないでしょうか。
最近は代行業者が増えており、様々なサービスがあります。
普段お掃除できないようなところまでやってくれるのが、この代行業者のよいところ。
人の手を借りて、すっきりとした家で新年を迎えたいですよね。
もちろん時短にもなります。
わたしなら、お風呂のエプロンを掃除してほしいな~。
時短のクリスマスプレゼントその3:ドラム式洗濯機
最近すごい勢いで増えてきた、このドラム式洗濯機。
この洗濯機の良いところは、乾燥までしっかりとやってくれることです。
縦型洗濯機も乾燥機能がついているものもあるのですが、やはりドラム式に比べたら劣ります。
ワーキングマザー必須のアイテムに昇格しつつあるこのドラム式洗濯機。
もちろんバッチリ時短にもなりますよ。
最近はインテリアとしても優秀な見た目の良いドラム式洗濯機も販売されているので、女性にとって嬉しいのではないでしょうか。
見た目の良いドラム式洗濯機は、やはりパナソニックですね!
妻視点2:「妻」としてではなく「ひとりの女性」へのクリスマスプレゼントも高ポイント!
女性のためのクリスマスプレゼントその1:エステ券
「女性」として「美しさ」を保つと言えば、やはりこの「エステ」でしょう。
痩身ではなくぜひともフェイシャルをお勧めしたいところです。
エステは美しくなれる、という場所だけでなく「リラックス」できる場所でもあります。
「美」と「休養」
2つ一度に得られるなら、とてもお得だと思いませんか?
女性のためのクリスマスプレゼントその2:ヘアブラシ
「髪は女の命」
この言葉、聞いたことありませんか?
髪の毛って、実はブラッシングでかなり変わってくるんです。
シャンプーやトリートメントは同じでも、ちょっと良いブラシで頻繁に髪の毛をとくと、それだけでつやつやしてきます。
わたしがおすすめするのは「メイソンピアソン」のブラシ。
ブラシとしてはかなり高めのお値段だと思うのですが、一生ものとして使えるアイテムと思えば高くはありません。
そしてブラシって他のアイテムと比べ、あまり考えずに購入する人が多いです。
クリスマスプレゼントとしてなら、なおさら凝ったこのブラシを選ぶのが良いのではないでしょうか。
女性のためのクリスマスプレゼントその3:ディナー券
やはり最後はクリスマスの定番ディナー券です。
いくつになっても、素敵な場所で大切な人と一緒に過ごす時間は嬉しいもの。
ああ~わたしもたまにはゆっくりとレストランに行きたいですね。
雰囲気のよいレストランでゆっくりと…。アラフォーのわたしでも憧れます。
クリスマスはどこも混んでいるので、早めの予約をお勧めします。
クリスマスプレゼントは、普段の気持ちを伝える絶好のチャンスです
感謝の気持ちはあるけれど、なかなか声に出して言えない人が多いのが日本人男性。
でも、ありがたいことに日本ではイベントがたくさんあります。
クリスマスもそのイベントのひとつ。
だからこそ、普段言えない「ありがとう」をプレゼントに込めて伝えましょう。
まとめ
妻が喜ぶクリスマスプレゼント。
妻歴9年のわたしが選ぶのは、この6つです。
悩んでる男性方へ。ぜひとも参考にしてみてくださいね。
そして楽しいクリスマスを過ごしましょう!